子供と会話で意志疎通が出来るようになり、最近少しだけ、しんどさが減ったような気がします。
そしてついにトイレトーニング🚽というものを我が家もやってみよう!と意気込んだものの…実際はトレーニングというものは、ほぼ皆無で、とにかく本人の気持ちの準備が整う事が一番重要でした。一応、思い出として記録しておこうと思います。
2歳の夏 : 張り切ってトレーニング開始
【準備】
・トイレの壁にお気に入りキャラクターのシールを貼って楽しい雰囲気にする
・子供用便座購入
・踏み台購入
・パンツ5層タイプ(漏れにくいもの)購入
いざ!子供をトイレへ!
しかし…
全然トイレ行く気なし!
トイレ関係の絵本を読んだり、トイレのおもちゃにぬいぐるみを座らせて遊んだり、様々な場面でトイレに誘ったのですが…
それでも全然、トイレに行く気なし!
保育園で友達がしていても我が子は嫌がるみたいです。先生も無理やりは誘わないようにしてくれているようで、とても有難いです。担任は子供の性格をよく理解してくれていて、慎重な性格の我が子は自分でちゃんと出来そう!と思わないと中々トイレでおしっこしないと考えてくれています。先生いつもありがとうございます😣
【分かった事と改善策】
・便座に掴むところがなく落ち着かない、怖い⇒取っ手付きタイプに変更
※第一号はお気に入りのキャラクターが描いてあるし、便座もクッションで柔らかくて座り心地がいいかな~と思って選定したのですが失敗しました😅
・パンツはごわごわするのが嫌⇒5層タイプのはやめて普通のパンツに。漏れるのは仕方ないか…
上記を改善してみたのですが、全て玉砕。大人になっても紙パンツ(オムツの事)で良いそうな。もう、いつか出来るようになるだろうと思って諦めました😭
そして3歳の夏 : 今年こそ!
と意気込んでいたのですが、昨年同様のまま進まず。もう小学生になればできるかなと思って早々に諦めました。(そんなに気長に!?)
4歳になった!
4歳 なんと急に日中パンツになった!!
やはり周りの子供達がパンツになって、トイレでおしっこするので、自分もそうしなくては!と思ったのかな…保育園に置いていた紙オムツを撤去するよう、本人から申し出まで(笑)いやいや、あんなに家で頑張って誘ったりしたのに、こんなにあっさり解決するなんて~😳
とりあえず、保育園万歳。
夜寝るときは、オムツなんだけども、これはどうやってパンツに移行していくんだろう。防水シーツとか、おねしょ対策を万全にして、ぼちぼち慣れていくのがいいのかな。大人はトイレに行きたくなったら目が覚めますよね。子供はいつからそうなっていくんだ??
まぁ、こちらも気長に考えよう😄